溶接技術講演会 溶接の見える化

参加方法のご案内

参加方法は会場にて聴講いただく方法とオンラインで視聴いただく方法をお選びいただけます。
当日のお申し込みはできません。10月19日(水) 17:00までにお申し込みをお願いします。

講演内容

13:00~13:05

開会の挨拶

13:05~13:50

溶接モニターカメラを用いたアーク溶接可視化解析事例について

これまで溶接の可視化はアーク発光の影響から観察が困難でした。溶接モニターカメラはアーク発光を低減でき、溶融部・凝固部の同時観察が可能な溶接条件出しの最適なツールとなります。最新の事例を紹介いたします。

株式会社ノビテック
画像システム営業部 金属加工計測グループ
森 一記 氏

13:55~14:40

最新レーザ技術と加工に使用されるモニタリング技術

今般リリースされた高出力・高ビーム品質の3kWグリーンレーザや次世代ディスクレーザを始め、EV用モータのヘアピン溶接時に利用される画像認識およびOCT技術によるモニタリングシステムを中心に最新技術を紹介する。

トルンプ株式会社
レーザ事業部 レーザ技術部
中村 強 氏

14:40~15:25

溶接訓練のDX化

日本国内では少子高齢化に加え、熟練溶接士の減少が進み、効率の良い技能伝承の方法が求められている。
技能訓練に活用することを目的とし、溶接士の視界の映像や動作を計測するツールを開発したので紹介する。

株式会社IHI
技術開発本部 基盤技術センター 接合Gr.
野々村 将一 氏
※講演者はオンラインで登壇いたします。

15:25~16:00

個別相談会(講演会終了後に受付)

全講師

講演概要

溶接現象を直接目で見ることで理解したり、数値で把握して管理する「見える化」に焦点を当てて各界の専門家から最近の動向を ご講演いただく予定です。多くの皆様の参加をお待ちしております。
日時 10月21日(金)13:00~16:00(180分)
会場 リサーチコア7階 マルチメディアホール / オンライン配信
参加費 無料
申込締切り 10月18日(火)17:00まで
問合せ先 (公財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課
電話:0256-35-7811
E-mail:gijutsu@tsjiba.or.jp

会場聴講の方

  • 聴講用のQRコード付きの受付メールが届きますので、当日、講演会場の受付でQRコードをご提示ください。
  • スマートホンなど画面にQRコードを表示または紙出力でお持ちいただいてもかまいません。

※来場時はお申込みご本人様以外の使用はできません。
※展示会場の来場者登録QRコードでは入場いただけません。

オンライン視聴の方

  • 受付確認のメールが届きます。
  • 別途、視聴用URLが記載されたメールが届きます。開催日時になりましたら視聴用URLをクリックまたはブラウザのアドレスバーにURL入力してご覧ください。

【ご注意ください】

携帯電話メールをご入力の方は、携帯会社が設定したセキュリティ・迷惑メール対策で届きづらい場合がございます。
ドメイン指定受信(send@event-form.jp)を設定してからお申し込みください。

来場登録