2025年8月28日

インフォメーション
INFORMATION「燕三条ものづくりメッセ」とは?
”ものづくり企業・団体”192社・団体出展
板材から形成するプレス・板金
意匠性や機能性を付与する表面処理
部品の強度を高める鍛造など
ものづくりの集積地「燕三条」の特徴的な加工技術や製品・機器などが一堂に会する展示会です。
意匠性や機能性を付与する表面処理
部品の強度を高める鍛造など
ものづくりの集積地「燕三条」の特徴的な加工技術や製品・機器などが一堂に会する展示会です。
申込フォームはこちら
開催概要
ABOUT燕三条地域は、作業工具や刃物、ステンレス製品など金属加工を中心とした「ものづくりの集積地」です。 長年に渡って蓄積された金属加工技術と生産技術、そして活発な企業間連携により、品質の安定した部品や製品を国内外に供給しております。 このようなものづくりの集積地「燕三条」で開催される「燕三条ものづくりメッセ」は今回で第12回目の開催となります。 本展示会は、燕三条の特徴的な製品や、金属を中心とした加工技術、加工機械などが一堂に会する展示会です。 皆様のご来場をお待ちしております。
新着情報
WHAT'S NEW当日の混雑状況など今回のイベントに関する新着情報をお伝えします。
2025年8月27日
会場案内
ACCESS会場の駐車場には限りがございます。臨時駐車場のご利用や交通機関でのご来場にご協力ください。
駐車場・シャトルバスのご案内
臨時駐車場をご利用の方には、展示会場内で使える「ドリンク引換券」、「燕市産業史料館入館割引券」を配布
※駐車場より会場行きのシャトルバスに搭乗後、会場で降車時に配布
会場の駐車場は台数に限りがございます。
会期中は臨時駐車場(無料)のご利用をお願いいたします。
臨時駐車場から会場までは(臨時駐車場からは9時20分、会場からは9:25から)10分間隔で無料シャトルバスを運行いたしますので、会場までスムーズにご来場いただけます。
※最終便の出発時間
1日目:会場から17:55発、臨時駐車場から16:30発
2日目:会場から16:55発、臨時駐車場から15:30発
※当センター周囲への路上駐車はご遠慮ください。
※駐車場内での事故には一切の責任を負いかねます。
電車でご来場の方
【上越新幹線の場合】
JR上越新幹線 燕三条駅(燕側出口)から徒歩5分(約400m)
【在来線の場合】
JR弥彦線 燕三条駅(燕側出口)から徒歩5分(約400m)

臨時駐車場(無料)は〈燕市産業史料館〉駐車場です。