SUNARROW Co., Ltd.サンアロー株式会社
出展情報
Exhibit Info出展エリア | |
---|---|
小間番号 | 03-612 |
出展分野 | |
加工素材 | プラスチック, 炭素繊維強化プラスチック, ゴム |
加工技術 | 金型, 旋盤加工, マシニング加工, ワイヤーカット放電加工, 洗浄, レーザーマーキング, 塗装, 印刷, 射出成形, 3Dプリンティング, 組立・アセンブリ |
製品・完成品 | 産業用部品, 産業機械, ロボット, 自動化・省人化システム, 精密機器 |
出展PR
Promotion人とロボットの新たな協調:生産性の最大化へ
近年、人手不足やコスト削減の課題が深刻化しています。サンアロー株式会社が提供する人協働ロボット設備は、人と共に働くことを前提に設計されており、安全柵なしで作業空間を共有できます。これにより、従業員の負担を軽減しながら、生産効率を飛躍的に向上させることが可能です。
導入メリット
- 人員削減と省人化: 反復的で単調な作業をロボットが担うことで、従業員はより付加価値の高い業務に集中できます。
- コストダウン: 導入コストだけでなく、ロボットが24時間稼働できることで人件費を抑え、全体的な生産コストの削減に貢献します。
- 安全性の向上: 人協働ロボットは、人が近くにいても安全に停止・減速する機能を備えており、安全な作業環境を実現します。

シャフト供給装置 - 省人化で実現する、生産ラインの未来
生産ラインにおける人手によるシャフト供給作業を自動化し、劇的な省人化を実現します。プレス工程への安定したシャフト供給を可能にすることで、手作業によるバラつきをなくし、生産効率を飛躍的に向上させます。

ボトル液充填設備 - 全自動化で実現する、生産ラインの効率化
生産ラインにおける人手によるボトルの整列・供給作業は、多くの時間と労力を必要とします。当社のボトル液充填設備は、ランダムに投入された空のボトルを自動で整列させ、正確に液剤を充填させ、キャップ締めを行う全自動システムです。これにより、人的ミスの削減と生産性の飛躍的な向上を実現します。

マシニングセンター用 ワーク供給装置 - 画像認識とロボット連携で、正確な自動化を実現
マシニングセンターの自動運転を可能にし、省人化に貢献します。特に、この装置は高性能カメラでプライヤーのワークのR(右)とL(左)を正確に識別し、ロボットが指定された場所に確実に配置します。これにより、手作業による仕分けや供給のバラつきをなくし、安定した生産体制を構築します。
PR動画
PR movie出展概要
Summary郵便番号・所在地 | 954-0076 新潟県見附市新幸町5-1 |
---|---|
電話番号 | 0258-61-4511 |
ファックス | 0258-61-4522 |
ホームページ | https://www.sunarrow.co.jp/ |
m.tsuboya@sunarrow-md.co.jp | |
代表者名 | 時宗 裕二 |
資本金 | 10000万円 |
従業員数 | 156人 |
お問い合わせ・商談方法
Contact & Meeting担当者 | 坪谷 誠 |
---|---|
部署・役職 | メカトロ事業部 チーフ |
電話番号 | 090‐7940‐0513 |
m.tsuboya@sunarrow-md.co.jp | |
オンライン名刺 |
