出展情報
Exhibit Info出展エリア | |
---|---|
小間番号 | 03-417 |
出展分野 | |
加工素材 | 鋼・鉄, ステンレス, アルミニウム・アルミニウム合金, チタン・チタン合金 |
加工技術 | 洗浄 |
製品・完成品 | 産業用部品, 建築用金物, 工具・刃物, 素材・材料, カトラリー, キッチン用品, アウトドア用品, 飲食店用品 |
出展PR
Promotion地球環境を考える工業洗浄のプロフェッショナル
当社は全国的にも数少ない受託洗浄を生業としております。本社工場は新潟県燕市にあり、燕市は世界有数の金属加工の町として知られています。燕の地場産業である各工程に特化した中小企業が金属加工・表面処理などの加工処理を分業で行われてきたことが「受託」の背景にあります。金属加工や表面処理などモノづくりの過程において「洗浄」は無くてはならない工程です。本社工場では塩素系有機溶剤トリクロロエチレン洗浄機が4台と大型炭化水素洗浄機を2台、残留油分測定器を1台保有しております。また、精密洗浄に対する需要動向に応えるため、クリーン梱包ができるクリーンルーム(クラス10000)を導入しました。
ISO9001・ISO14001を認証取得しており品質や環境へ配慮した管理体制を整えております。更に近年では長年培ってきた「洗浄」の実績と知識・経験のノウハウを活かし「工業洗浄のソリューション事業」を立ち上げ、洗浄のお困りごとに対して最善な解決策をご提案しております。

双発5槽式全自動洗浄機
環境に優しい炭化水素系洗浄機です。大ロットかつ、大型サイズのワークにも対応できます。マルチ超音波方式で強力に汚れを洗浄。ワークを真空乾燥する事で、乾燥ムラなく綺麗に洗浄が仕上げります。ISO14000シリーズ、RoHs規格取得の企業様も安心して洗浄をご依頼いただけます。

"ナチュラ"特M全自動洗浄装置
油汚れに対して溶解力が強く、洗浄力に優れており、乾燥性がよい低コストなトリクロロエチレン洗浄機。縦型全自動洗浄装置の”ナチュラ”特M全自動洗浄装置は、上下振動、回転、超音波、蒸気、シャワーの全ての洗浄方法を1機構で行いさらに完全乾燥まで行います。物理的、化学的にも均一に洗浄・乾燥が可能です。また、被洗浄物を洗浄・乾燥後、機外へ取り出す際に溶剤が機外に漏れない特許「ペーパーカット方式」が採用されています。

残留油分測定設備 油分濃度計
油分濃度計OCMA-555-H。油分濃度計で洗浄後の残留油分の測定を承っております。品質を数値でご確認いただくことで、お客様の不安を解消し、高品質管理を目指して安心してお取引ができるためのサービスです。お客様のご依頼内容や製品に合わせてお見積りいたします。
PR動画
PR movie有限会社本間産業:プロモーションビデオ
当社はお客様の金属製品を洗浄する会社です。
工業用脱脂洗浄専門業者として長年培ってきた多くの実績と知識・経験のノウハウで製造工程の中で発生する金属製品の油・汚れ等を環境汚染に配慮して安全な方法で洗い落します。
RoHS規格、ISO14001対応の環境に優しい炭化水素系洗浄と環境に配慮した適切なトリクロロエチレン洗浄でお客様のご要望にフレキシブルに対応いたします。
業種を問わず工業洗浄全般を承っております。
金属製品の脱脂洗浄は本間産業にお任せください。
有限会社本間産業:機械紹介動画
炭化水素洗浄装置では、VONOVO(特LL型)全自動洗浄装置・双発5槽式全自動洗浄装置の2台とトリクロロエチレン洗浄装置では、”ナチュラ”特M全自動洗浄装置・浸漬超音波洗浄装置・シャワー式洗浄装置の特徴と洗浄方法のご紹介です。
有限会社本間産業:未来のためにできること
環境対策や未来の地球に配慮して様々なことに取り組んでいます。環境に優しい炭化水素洗浄。ISO14001シリーズ、RoHS規格取得の企業様からも安心して洗浄をご依頼い頂けます。濾過廃棄設備を増設し、環境関連設備を整えました。
有限会社本間産業:ホンマ検査ラボ
残留油分測定装置で残留油分を数値化します。高品質な管理を目指し、お取引を安心なものにするために残留油分を試験・検査し品質を数値でご確認いただけます。検査結果はデータでお渡しし、加工方法を一緒に考えます。
出展概要
Summary郵便番号・所在地 | 959-1271 新潟県燕市蔵関191-1 |
---|---|
電話番号 | 0256-63-9684 |
ファックス | 0256-64-8802 |
ホームページ | https://www.honmasangyou.co.jp |
info@honmasangyou.co.jp | |
代表者名 | 本間 尚貴 |
資本金 | 万円 |
従業員数 | 12人 |