出展情報
Exhibit Info出展エリア | |
---|---|
小間番号 | 03-411 |
出展分野 | |
加工素材 | 鋼・鉄, ステンレス, アルミニウム・アルミニウム合金, プラスチック, 炭素繊維強化プラスチック, 木, セラミックス |
加工技術 | ベンダー(曲げ)加工, 板金・精密板金加工, レーザー加工, 溶接 |
製品・完成品 | 産業用部品, 産業機械, ロボット, 自動化・省人化システム, 建築用金物, 医療機器, 精密機器, 航空・宇宙関連, 治具, 手作業工具 |
出展PR
Promotion中小企業省力化投資補助金(以下 省力化補助金)は中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするために、
人手不足に悩む中小企業等に対して、省力化投資を支援する補助金で、弊社バリ取り機の導入にもご利用いただけます。
(一般型、カタログ注文型の両方で利用可)
このページでは特にカタログ注文型での利用について解説いたします。
尚、本ページにて掲載の画像は中小企業省力化投資補助金ホームページ(https://shoryokuka.smrj.go.jp/)より引用させて頂いております。
省力化補助金の詳細については必ず公式ホームページの公募要項をご確認くださいませ。
省力化補助金 カタログ型登録機種について
- 下記、バリ取り機がカタログ型の登録機種になります。
- ・ME-2104 メタルエステ600
- ・ME-2308 メタルエステ1000
- ・ME-2401 メタルエステ1300
- ・MS-200 メタルスライダー200
- ・MS-600 メタルスライダー600
- ・MS-1000 メタルスライダー1000
- ・MH-102 メタルハンズ
補助対象経費について
- 下記、バリ取り機がカタログ型の登録機種になります。
- ・バリ取り機本体(標準仕様分まで)
- ・集塵機(MS-200、MH-102を除く)
- ・輸送費
- ・設置工事費用
尚、バリ取り機のオプション機能導入費、標準装備以外のブラシ購入分の費用は補助対象外となります。詳細はお問合せくださいませ。
また、本補助金は設備の入れ替えではご利用頂けません。(新規導入、追加導入のみ)
あくまでも既存の手作業によるバリ取りが、バリ取り機導入により省力化される事が前提条件となります。
補助金利用の流れについて
省力化補助金は、ものづくり補助金と違い、ユーザー企業様と販売事業者との共同申請をする補助金です。
通常の補助金と申請の流れが異なりますので、まずは気軽にご相談くださいませ。
省力化補助金について
省力化補助金の詳細については必ず公式ホームページの公募要項をご確認くださいませ。
PR動画
PR movie製品総合紹介動画
各種バリ取り機、環境製品の総合紹介動画です。
同業が歓喜するものづくり
弊社代表のインタビュー動画です。
会社紹介動画
弊社の会社紹介です
出展概要
Summary郵便番号・所在地 | 959-0113 新潟県燕市笈ケ島1365-1 |
---|---|
電話番号 | 0256-97-4846 |
ファックス | |
ホームページ | https://www.baritoriki.jp/ |
info@baritoriki.jp | |
代表者名 | 齋藤 隆範 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 95人 |